白山屋LOGO

清掃のプロ向け清掃用品販売
清掃のお悩み相談なら
「はくさんや」

清掃に関するご相談・業務用卸のご相談はこちら

  • 営業時間 9:00〜17:00 (定休日:土日祝日)
  • 運営:株式会社ウチイケ

買い物かご

11,000円以上で送料無料

外壁タイルの黒ズミ汚れの落とし方

外壁タイルの黒ズミ汚れの落とし方

お客様より、エントランスの外壁タイルに黒ずみ汚れがあり、ブラシで擦っても黒ずみ汚れが取れないということで、お問い合わせ頂きました。これは土砂や汚れが付いたあと、雨が降り、汚れた水となって外壁に、たまったままになったのがそもそもの原因です。その後、乾燥して、より頑固に付いてしまったこと、それが何度も何度も繰り返された結果、固い黒ずみ汚れなってしまいます。こうなってしまいますと、なかなか、簡単には掃除はできません。そんなお悩みをお客様自身できれいにできる、清掃方法とおススメ業務用洗剤をご紹介します。

外壁タイルの黒ズミ汚れの落とし方 お掃除前とお掃除後ではこんなに違う

ご購入頂いたお客様自身でお掃除された結果、この通り、黒く汚れた外壁タイルが、とてもキレイになりました。エントランスエリアはお客様をお迎えする大切な場所です。そこが汚れていると会社の印象を下げかねません。ぜひキレイにしておきましょう。
  • 掃除前

    掃除前

    外装タイルが、水アカ汚れで黒ずんでいます。
  • 掃除後

    掃除後

    この通りキレイになりました。

外壁タイルの黒ズミ汚れの落とし方 お掃除のポイント

一般的に汚れと言われるものは、アルカリ性に洗剤で取ることができます。しかし玄関タイルや外壁タイルに頑固に付いてしまった黒ずみ汚れは、アルカリ性の洗剤では取れません。この黒ずみ汚れを取るには、酸性の洗剤が必要になります。もちろん洗剤の力だけでは時間がかかってしまいます。物理的に汚れを除去する研磨剤入りハンドブラシをあわせて使うことで、効率よくお掃除ができます。
注意テキスト
・使用前に目立たない箇所でテストし、汚れ落ちや部材への影響を確認して下さい。
・立面での清掃になりますので、洗剤が上から下へ垂れます。上から洗い初めると洗剤が垂れて、下の洗っていない汚れた部分と洗剤が反応します。その結果、洗剤が垂れたあとがきれいになり、垂れていないところが、汚れたままの状態になりムラムラになります。この状態を、後で均等にしずらい場合がありますので、ご注意下さい。また、看板もありますね。この看板に洗剤が付着して、看板がくすんでしまう可能性があります。洗剤が垂れて、看板にかからないように養生して下さい。養生の仕方は、看板をビニールでおおい、洗剤が、かからないようにします。さらに、看板に水道ホースで常に水をかけ続けて、洗剤が仮にかかってもすぐに洗い流せるように対策をして頂ければ、大丈夫でしょう。

外壁タイルの黒ズミ汚れを落とすために使った洗剤と道具

使用する洗剤が酸性と聞くと塩酸を思い浮かべる方もおりますが、そうではありません。塩酸も濃度を間違えますと、タイル自体を焼いてしまし、ツヤが無くなります。そこで私は、塩酸などの強力な酸を含まず、乳酸などの有機酸をベースにした比較的安全な当店オリジナル酸性洗剤をおススメしております。

使った洗剤と道具

汚れ落とし用洗剤

タイルの汚れ落とし

タイルの汚れ落とし

  • 頑固な水アカ汚れをプロの仕事並にキレイにおとします。
  • 塩酸を含まず、有機酸を主成分としており、作業の安全性・効率性を高めました。

詳しく見る

3M ハンドブラシ青

3M ハンドブラシ青

  • 研磨剤が入ったスポンジとホルダーが一体構造になったハンドブラシです。
  • 洗剤との併用で効果的に汚れを除去します。

詳しく見る

おすすめの汚れ防止剤
おすすめ汚れ防止剤 キレイになったらその状態を維持したいですね。そんな時に、おすすめする汚れ防止剤をご紹介します。

汚れ防止剤

イシモール

イシモール

  • タイル用浸透型撥水保護剤です。
  • 使用後は色艶の変化はなく自然なままの風合いが保たれます。

詳しく見る

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

研磨電動工具

ダントツブラシMGOΦ60 セット

ダントツブラシMGOΦ60 セット(ダントツブラシ専用ミニグラインダー付)

    ・お掃除面積が広い時や、汚れが頑固な場合は、手作業よりダントツブラシMGOΦ60 セットを使った方が、早く簡単にきれいになります。

詳しく見る

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

外壁タイルの黒ズミ汚れを落とす手順

初めは掃除エリアを小さく区切って、その部分をきれいに仕上げて下さい。それから隣のエリアへと進むようにすると洗いの抜けがなく全体がきれいに仕上がります。立面での清掃になりますので、下から上に向かって進めて下さい。看板には、洗剤がかからないように養生をあらかじめして下さい。
  • 手順1

    ①汚れがそれほど目立たない箇所でテスト洗浄をして異常がないことを確認して下さい。

  • 手順2

    ②タイルの汚れ落としを塗布する前に、水養生もかねて外壁全面を水で濡らして下さい。また、水やブラシだけで落とせる汚れは先に除去しましょう。

  • 手順3

    タイルの汚れ落としを容器に取り、2?ー4倍の希釈液を作ります。
    ※汚れ落ちが悪い場合は、濃度を濃くして作ってください。初めから原液での使用は控え、焦らずに、じっくり、汚れ落ち具合を確認してください。

  • 手順4

    ④タイルの汚れ落としを刷毛(はけ)で汚れに塗布し、ハンドブラシ青で擦り洗いをします。下から上に向かって進めて下さい。

  • 手順5

    水で濡らしたウエスで拭き取って、汚水を回収してください。汚れの落ち具合を確認します。まだ、汚れが残っている場合は、④の工程を繰り返してください。

  • 手順6

    汚れがなくなったら、洗剤の成分が残らないように、念入りに水で洗浄面を洗い流します。

外壁タイルの黒ズミ汚れの落とし方に関連するお掃除

外壁タイルの掃除で、よくお問い合わせ頂くその他の内容をご紹介します。
5件中 1-5件表示
5件中 1-5件表示