製品特徴
「サスティナソリッドシール トラフィック」は、アルコール・除菌薬剤・汚水・油などいろいろな液体に対する耐性に優れ、耐ヒールマーク性、コーティングの清掃コスト低減効果と、樹脂ワックスの扱い易さを併せ持つ第三の床維持剤「フロアシール」です。
抜群の耐ヒールマーク性
新開発の極小「無黄変エラスティックポリマー」をすき間なく充填し、さらに抜群の衝撃反発力を発揮するので、ヒールマークが付きにくく取れやすくなります。駅ビルやスーパーなど歩行量の多い現場に最適です。
抜群の耐薬品性、耐油性、耐水性
塗装後急速に塗膜が緻密化するので液体が浸透しにくく、浸透しても強結合架橋が塗膜組織を守ります。
高い密着性・耐摩耗性・耐変色性
緻密な塗膜が様々な床材に密着します。また強結合架橋しているので、優れた耐摩耗性を発揮し、初期から色がなく黄変しにくい特性と併せて、長期に清潔感のある床を維持できます。
優れた作業性
安全性の高い水性の2種薬剤を混合するだけで、樹脂ワックスと同様の扱いで塗装できます。
使用用途
- 駅ビルやスーパーなど歩行量の多い現場に最適です。
- 病院、介護施設、保育園等殺菌剤の使用が多い場所で
- 床に油汚れがつきやすい飲食店や惣菜売場で
- トイレなど尿で汚れやすい現場で
- はく離をしないで管理したい現場で
混合方法と施工方法
- 「主剤」1ボトル(4.55kg)に同梱の「添加剤」1ボトル(0.45kg)を加え、30 回程度上下左右に激しく振り混ぜて、15 分以上静置してから使用します。
- 混合した後は、48 時間以内に使い切るようにしてください。徐々に増粘し、塗膜性能も劣化します。
初期施工(既にワックスが塗られている現場では、既存のワックス皮膜を完全にはくりして、本製品を 2~3層塗装します。)
- 床用はくり剤希釈液を用いて、古い皮膜を完全にはくりします。
- リンスを兼ねて、TASKI ツイスターホワイトパッドを装着したポリッシャーおよび水で床表面を均一に整えた後、汚水回収・すすぎ・水拭きなどの処理をし、床面を完全に乾燥させます。
- ダストコントロール用モップで砂やホコリを取り除いたのち、きれいなスリッパを履いて、2 液を混合した「サスティナ ソリッドシール」をモケット地の塗装用モップに充分含ませて、均一に塗り残しのないように塗装します。
- 60 分以上おいて完全に乾燥させてから塗り重ねます。その際、表面が乾いたら強制乾燥します。
- 初期は 3 層塗装を推奨します。
- 表面が乾燥し、ベタつきが無くなったら 60 分を待たずに軽歩行は可能です。
- 送風機は、5 分以上経過したのち、最初は直接塗装面へ当てることを避け、上目に送風します。
- 塗装後のモップは、必ずすぐにビニール袋などに入れて乾燥を避けてください。乾くと次回の塗装品質に影響する上、モップの再利用が難しくなります。塗装終了後は、すぐに丁寧に水洗いしてください。一旦水をはったバケツに漬けておく方法も効果的です。
- 塗装環境は、15~25℃、30~70%RH を推奨します。
- 新品床材の場合は、TASKI ツイスターホワイトパッドを装着したポリッシャーおよび表面洗剤で床表面を均一に洗い整えた後、汚水回収・すすぎ・水拭きなどの処理をし、床面を完全に乾燥させます。その後は<3><4>と同様の方法で塗装します。
はくり
適切な初期施工と日常・定期管理を行い、汚れの抱き込みとビルドアップを抑制することによって、本品の特性から、はく離をしない管理が可能です。万一はく離が必要になった場合は、剥離王エボリューション 5 倍希釈液で塗膜を完全にはく離することは可能です。はく離剤を撒いて乾かないように時々追加しながら 30 分以上放置してからポリッシャー掛けします。塗膜が厚くなったり(ビルドアップ)、年数が経過してきた場合のはく離作業は工数や薬剤コストが嵩みます。
使用面積
混合後1ボトル分5kgで約250~323㎡の1回塗装が可能(1㎡1回塗装あたり15ml~20ml)
主な仕様
- 主成分
- 合成樹脂、水
- 容量
- 主剤:4.55kg、添加剤:0.45kg